ベトナム家庭料理 | ちまき 

端午の節句 ちまきとベトナム製のお酒
rau diếp cá / rau húng quế

ドクダミやバジルや、ベトナムらしい野菜を食べました

今日は5月5日、端午の節句
ちまき(ベトナムのバインチュンに似た味のない物)や色々な野菜(ハーブ)を食べました。
*サニーレタス rau diếp
*バジル rau húng quế
*ドクダミ rau diếp cá くせがあります 意味は魚のにおいの野菜


(1)野菜(ハーブ) 
 バインセオや肉といっしょに食べます
 たくさんあったものがあっという間になくなります。
            

(2)ゾー・ルア Giò lụa
 ホーチーミン市に行った人が、ゾー・ルア(豚肉のソーセージ)を
 買ってきてくれました。しっかりして、とてもおいしいです。
 このソーセージは、豚肉と米の粉で作ります。
 安い物は、肉が少なくて、米の粉が多いんですって。なるほど。
 肉を挽いて練る機械は、値段が1万3000円くらいだそうです。
       ←切り方は右の星形が正しい   

(3)リンゴのむき方 
 リンゴの皮を、「自分の方向に」ではなく、反対側に包丁を動かしてむきます。
 難しいよ これ。
            

(番外編1)ちまき 
 ベトナムのバインチュン(テットに食べるもち)と似た、味のないちまきです。
 新潟などでは、端午の節句に食べるそうです。
 日本では大きな葉がないので、笹の葉に変わったのでしょうね。
           こちらはちらし寿司→  

(番外編2)柏餅 
 右は、北海道の「六花亭」の柏餅(こしあん) みそあんもありましたが写真なし
 左は、岐阜県八百津町「緑屋老舗」(栗きんとんが有名)の柏もち(粒あん)です。 
 岐阜や愛知は粒あん柏餅が多いです。
            
  
お酒 ZIMA(ジーマ) ベトナムで作っているそうです
甘くて、炭酸で飲みやすい味。
ベトナムのみんなも、はじめて飲んだと言ってました。
このお酒はクアーズというビールの会社が作っていて、昔は麦芽酒だったのですが
今は果実酒になっているそうです。(そんな種類まで違っていいの?)
2009年からベトナムで製造されているそうです。
         ZIMAのホームページ


 ごちそうさまでした! 

直線上に配置
TOPページへ