連番 |
題名 |
あらすじ |
本の名称 |
出版社 |
順番 |
著者編訳等 |
備考 |
1 |
ベトナムのむかし話:大人と子どものための世界のむかし話 |
冨田先生訳の読みやすくおもしろい民話集
|
ベトナムのむかし話 |
偕成社
1991 |
* |
訳者:冨田健次 |
おすすめ |
93 |
原語訳 ベトナムの昔話 |
出典と翻訳者をきちんと紹介している本(当たり前のことなのだが…) 注も多くておすすめの本
解説 グエン・カオ・ダム 稲田浩二 翻訳 チャン・ベト・フォン 谷本尚史 |
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
* |
翻訳:チャン・ベト・フォン 谷本尚史 |
おすすめ |
18 |
安南物語 第1部 安南の伝説(ベトナムの民話) |
前半はフランス人が採取したベトナムの民話の訳ですが、話の流れや訳がよくて、古いですがとても読みやすくおもしろい。
|
安南物語 |
興亜書房
1942 |
* |
訳者:新庄嘉章? |
|
19 |
ベトナムの昔話 |
訳者はベトナム人民軍兵士として抗仏戦争を戦った人
|
ベトナムの昔話 |
文芸社
2003 |
* |
編訳:加茂徳治・深見久美子 |
|
50 |
ベトナム民話 : 民族の英雄と恋と知恵 |
訳者は1940年前後にベトナムに滞在。内容は抗米戦争中らしく勇壮。
それぞれの話に地名が明記されていて助かる |
|
三省堂
1968 |
* |
訳者:池田よしなえ |
|
69 |
ベトナム民話集 |
社会思想文庫 |
|
社会思想社 1979
|
* |
編訳:矢野由美子 |
|
92 |
ベトナムの民話 |
著者がベトナム人の使用人から聞いた話を、語るように書いているので、流れがいい。内容は仏教説話も多い。
原著の英語版からの訳。名詞がフランス語英語を経て少しわかりにくい。 |
|
大日本 絵画
1980 |
* |
1920,Contes et légendes de l'Annam, Clotilde Chivas-Baron:山下欣一、藤本黎時 |
電子ブック |
70 |
ベトナムの民話 |
著者は戦前に東京外大仏文卒、朝日新聞社などを経て戦中は日本軍の広報活動
著者はサイゴンに抑留中にベトナムの民話のフランス語からの翻訳をはじめたそうです。 |
ベトナムの民話 |
朝日新聞社
1969 |
* |
編訳:星野辰男 |
|
167 |
金色の伝説 |
金子三千代(または訳者)がフランス語版から訳したと思われる。 |
|
1942年,協力出版社 |
* |
1938,Fernand Cesbron,”Contes et légendes du pays d'Annam” |
|
2 |
貉竜君(ラックロアンクアン)と嫗姫(オウコー) |
ラックロンという英雄が化け物退治をして、オーコーと結婚して国を作る話
|
ベトナムの昔話 |
偕成社
1991 |
1 |
|
|
3 |
環剣湖(ホーホアンキエム)のおこり |
ホアンキエム湖の神様から剣を借りて、明(中国)と戦う話
|
ベトナムの昔話 |
偕成社
1991 |
2 |
|
|
4 |
まぼろしのロイ城 |
チャムとベトナムの戦い
|
ベトナムの昔話 |
偕成社
1991 |
3 |
|
|
5 |
鬼よけのネウの木 |
鬼と人間の戦い 仏様が人間を応援する
|
ベトナムの昔話 |
偕成社
1991 |
4 |
|
|
6 |
猛虎范耳(ファムニー)の話 |
暴れん坊ファムニーが虎にされてしまう
|
ベトナムの昔話 |
偕成社
1991 |
5 |
|
|
7 |
スイカをひろめた男 |
賢い奴隷マイが迫害に負けずスイカを広める
|
ベトナムの昔話 |
偕成社
1991 |
6 |
|
|
8 |
あの世へいったトォーフォン |
悪者トォーフォンがあの世に行って、自分の行動を悔い改める話
|
ベトナムの昔話 |
偕成社
1991 |
7 |
|
|
9 |
ヴァン=リンとヴァン=ラン |
継母にいじめられた子どもを、実母が鳳凰になって助ける
|
ベトナムの昔話 |
偕成社
1991 |
8 |
|
|
10 |
蚊になった妻 |
夫の3滴の血のおかげで死んだ妻が生き返ったが、また、欲望に負けていなくなってしまう
|
ベトナムの昔話 |
偕成社
1991 |
9 |
|
|
11 |
線香売りと娘 |
美しい娘が、線香売りの男にさらわれるが、結局王子に見そめられる
|
ベトナムの昔話 |
偕成社
1991 |
10 |
|
|
12 |
空をとぶ宝石 |
宝石を拾った男が、大金持ちになるが、傲慢になって身を滅ぼす
|
ベトナムの昔話 |
偕成社
1991 |
11 |
|
|
13 |
大蛇をたいじした若者 |
若者が悪い大蛇を退治する、役人が手柄を横取りにしようとする。
|
ベトナムの昔話 |
偕成社
1991 |
12 |
|
|
14 |
天の神をたずねた学生 |
貧乏な若者が天の神様の所に行って、いろいろな人に頼まれたことを聞く、自分の質問は聞けなかったが、結局しあわせになる(いろいろな質問をもって神様に会いに行くのがおもしろい)
|
ベトナムの昔話 |
偕成社
1991 |
13 |
|
|
15 |
雨をふらせたチャン=コン |
雨をふらせて村を助けようとするが、大洪水にしてしまう。
|
ベトナムの昔話 |
偕成社
1991 |
14 |
|
|
16 |
たいこ張りの幸運 |
たいこ売りのタムが鬼の宝を得てしあわせになる
|
ベトナムの昔話 |
偕成社
1991 |
15 |
|
|
17 |
とうさんがやけちまった話 |
笑い話 息子がとうさんがなくなった(死んでしまった)と言う。
|
ベトナムの昔話 |
偕成社
1991 |
16 |
|
|
20 |
天の大将軍ゾン |
成長の遅かったゾンが突然大きくなって的の殷王と戦う話。おばあさんが大きな足跡を踏むとゾンを妊娠してしまうのがおもしろい。
|
ベトナムの昔話 |
文芸社
2003 |
1 |
|
|
21 |
粽と餅 |
雄王6世の時のバインチュンとバインザイのはじまり。王位を継ぐのを王子22人の料理競争で選ぶとは。。。
|
ベトナムの昔話 |
文芸社
2003 |
2 |
|
|
22 |
還剣湖 |
英雄レロイの剣の話。
|
ベトナムの昔話 |
文芸社
2003 |
3 |
|
|
23 |
豚と呼ばれた王さま |
ヘオ(豚)と呼ばれた若者が王になる。あちこちで働いては、逃げたり追い出されたりするのがおもしろい。
|
ベトナムの昔話 |
文芸社
2003 |
4 |
|
|
24 |
瘤とり娘 |
歌のうまい、頬に瘤のある貧しい娘が、鬼に瘤を取られて幸せになる。
|
ベトナムの昔話 |
文芸社
2003 |
5 |
|
|
25 |
蛙にされたお坊さま |
20年修行したまじめなお坊さんが観音様の化身の美女に口説かれて、女犯の罪を犯して、怒った観音に蛙にされる。(ちょっとかわいそうじゃないですか?)
|
ベトナムの昔話 |
文芸社
2003 |
6 |
|
|
26 |
石を裁く |
貧乏な夫婦を、賢い知事が石の裁判をしてお金を集めて助ける。
|
ベトナムの昔話 |
文芸社
2003 |
7 |
|
|
27 |
牛の糞にジャスミンの花 |
愚かな夫を持った賢い妻を、先生がからかうが、先生は反省し、さらに愚かなまねをする。
|
ベトナムの昔話 |
文芸社
2003 |
8 |
|
|
28 |
地獄の沙汰も知恵しだい |
若死にのリュウ家の人がとんちを効かせて、長生きにしてもらう。
|
ベトナムの昔話 |
文芸社
2003 |
9 |
|
|
29 |
大きな芋と高い橋 |
ほら吹き比べ
|
ベトナムの昔話 |
文芸社
2003 |
10 |
|
|
30 |
妖怪変化 |
留守番の子ども達が、おばあさんに化けた妖怪を困らせる。
|
ベトナムの昔話 |
文芸社
2003 |
11 |
|
|
31 |
八面太鼓の話 |
兄に追い出されたまじめな弟が何でも出てくる太鼓を得て、平和に暮らす。
|
ベトナムの昔話 |
文芸社
2003 |
12 |
|
|
32 |
山姥の杖 |
山姥の娘と結婚した若者が、山姥の家から逃れる。
|
ベトナムの昔話 |
文芸社
2003 |
13 |
|
|
33 |
ひょうたんの舟 |
やさしいみなしごの2人が、ひょうたんの船に乗って洪水を逃れる
|
ベトナムの昔話 |
文芸社
2003 |
14 |
|
|
34 |
怠け者ルオイ |
怠け者で引きこもりのルオイが賢い妻のおかげで、よく働き子どもを得る。(ルオイの子ができたと言うお金持ちの妻は親に感動されてしまいます。
|
ベトナムの昔話 |
文芸社
2003 |
15 |
|
|
35 |
白蟻の証人 |
賢い子どもがとんちで親の借金をなくす。
|
ベトナムの昔話 |
文芸社
2003 |
16 |
|
|
36 |
野鴨を買う |
怠け者の男がだまされて野鴨を買って逃げられる。
|
ベトナムの昔話 |
文芸社
2003 |
17 |
|
|
37 |
犬と猫の恩がえし |
犬と猫を助けた若者が、かれらに助けられる。
|
ベトナムの昔話 |
文芸社
2003 |
18 |
|
|
38 |
ほととぎす |
ハー家の生き残りの若者がほととぎすに助けられ、それ以降ほととぎすを殺さないようになる。
|
ベトナムの昔話 |
文芸社
2003 |
19 |
|
|
39 |
九官鳥の指揮官 |
弱い虫や動物が力を合わせてゾウと戦う
|
ベトナムの昔話 |
文芸社
2003 |
20 |
|
|
40 |
先祖のなごり |
うさぎの口が割れている訳、虎の色の訳。
|
ベトナムの昔話 |
文芸社
2003 |
21 |
|
|
41 |
お猿のおしりはなぜ赤い |
やさしい娘のシンデレラ物語。
|
ベトナムの昔話 |
文芸社
2003 |
22 |
|
|
42 |
住まいをとりかえた鹿と魚 |
陸に住んでいた魚が海で暮らすようになる話。
|
ベトナムの昔話 |
文芸社
2003 |
23 |
|
|
43 |
叔母と姪 |
おばさんの猫と、姪の虎のケンカ
|
ベトナムの昔話 |
文芸社
2003 |
24 |
|
|
44 |
猫はやっぱり猫 |
天には雲が勝ち、雲には風が勝ち、最後は猫が一番偉い。
|
ベトナムの昔話 |
文芸社
2003 |
25 |
|
|
45 |
犬にはごはん、豚には糠 |
犬にだまされて豚はやる気がなくなってしまった話。
|
ベトナムの昔話 |
文芸社
2003 |
26 |
|
|
46 |
守宮の由来 |
やもりが、ティエック、ティエック(残念)と泣く訳。
|
ベトナムの昔話 |
文芸社
2003 |
27 |
|
|
47 |
たにし、虎を走らす |
タニシのために虎が謙虚になる話
|
ベトナムの昔話 |
文芸社
2003 |
28 |
|
|
48 |
とんちうさぎ |
賢い兎が人やワニをだまして逃げる
|
ベトナムの昔話 |
文芸社
2003 |
29 |
|
|
49 |
天から来た水牛 |
水牛と若者の話
|
ベトナムの昔話 |
文芸社
2003 |
30 |
|
|
51 |
還剣湖 |
既出
抗米戦争中らしく勇壮。 |
ベトナム民話 |
三省堂
1968 |
1 |
|
|
52 |
神将ジオン物語 |
既出 「天の大将軍ゾン」 バンラン(文郎)国ブーニン地方=バクニン省ティエンズー地方
|
ベトナム民話 |
三省堂
1968 |
2 |
|
|
53 |
姿の見えない蝶 |
貧しい漁夫が姿が消える服をもらって。皇帝の米を盗んで人に与えて助ける。
|
ベトナム民話 |
三省堂
1968 |
3 |
|
|
54 |
絹村の没落 |
科挙に受かった青年がトゥイバ産の織物を輸入を許すが、故郷のチューラ村の織物が廃れて恋人もいなくなってしまう。
抗米戦争中らしく勇壮。 |
ベトナム民話 |
三省堂
1968 |
4 |
|
|
55 |
望夫山 |
ランソンの夫を待つ妻子の石の伝説 みなし子のきょうだいの兄が妹と結婚してしまい、その後去って行く。
|
ベトナム民話 |
三省堂
1968 |
5 |
|
|
56 |
チャン・クイン物語 |
とんちの効くチャン・クインの様々な物語
|
ベトナム民話 |
三省堂
1968 |
6 |
|
|
57 |
三柱の神と巡礼 |
既出 天の神様に人に頼まれた願いを持っていき自分も幸せになる。「天の神をたずねた学生」
|
ベトナム民話 |
三省堂
1968 |
7 |
|
|
58 |
タック・サイン物語 |
カオビンのみなし子タック・サインがトンと言う友だちにだまされながら、化け物と戦い、姫と結婚する。
ベトナムは逆玉の輿の話が多い。 |
ベトナム民話 |
三省堂
1968 |
8 |
|
|
59 |
バインジャイ、バインチュン物語 |
既出「粽と餅」
|
ベトナム民話 |
三省堂
1968 |
9 |
|
|
60 |
ベテルの話 |
キンマの由来 仲がよかった2人の兄弟の兄が結婚すると、さびしくなった弟は家出、追ってきた兄と妻とキンマになる
なんだか三角関係のような、ゲイのカップルのような感じが…。。 |
ベトナム民話 |
三省堂
1968 |
10 |
|
|
61 |
タンビエン山物語 |
ミー・チャウ王女との結婚を争う山の聖人と水の王子の話
。やっぱり三角関係が多いなあ |
ベトナム民話 |
三省堂
1968 |
11 |
|
|
62 |
バー・デ寺由来 |
キエンアン省に住むティ・デが美しさのためにジアン領主にせまられ、その後彼女を恨んでいた男に殺される。
このお寺の由来、ちょっとかわいそうじゃないですか? |
ベトナム民話 |
三省堂
1968 |
12 |
|
|
63 |
人間の血を吸う蚊の由来 |
既出 「蚊になった妻」
|
ベトナム民話 |
三省堂
1968 |
13 |
|
|
64 |
四つの目と五つの鼻を持つ怪物退治 |
タイ族の民話 バー・コーがみんなと力を合わせて怪物と戦う
|
ベトナム民話 |
三省堂
1968 |
14 |
|
|
65 |
ふたりのみなし子とひょうたん |
既出「ひょうたんの船」 タイ族の民話
|
ベトナム民話 |
三省堂
1968 |
15 |
|
|
66 |
ヌン・ファイの恋 |
メオ族の民話 虎にさらわれた恋人を奪い返す話 いったん虎になってしまったので彼女は死んで生き変わる
奪われて戻る彼女の話がタイ国の神話に似ています。 |
ベトナム民話 |
三省堂
1968 |
16 |
|
|
67 |
ダムサンとマタオ・グルーの戦い |
エデ族の民話 遊びに夢中だった若者が妻を取られて酋長に仕返しする
|
ベトナム民話 |
三省堂
1968 |
17 |
|
|
68 |
マー兄弟の結婚 |
チュー・ルー族の民話 マー兄弟のところに本当は1人の少女だった妻が3人になって来て、それぞれ子どもを残す
一妻多夫制ですね |
ベトナム民話 |
三省堂
1968 |
18 |
|
|
71 |
水牛物語 |
天帝に命じられた種まきを失敗して、水牛になった金光神の話
|
ベトナムの民話 |
朝日新聞社
1970 |
2 |
|
|
72 |
水牛が歯を失くした話 |
人間と水牛を食べようとした虎がだまされ、喜んだ水牛が歯を折った話
|
ベトナムの民話 |
朝日新聞社
1971 |
3 |
|
|
73 |
身代わり水牛 |
借金した父の魂が水牛になって働く
|
ベトナムの民話 |
朝日新聞社
1972 |
4 |
|
|
74 |
蚊と水牛 |
蚊と水牛がお互いを笑う
|
ベトナムの民話 |
朝日新聞社
1973 |
5 |
|
|
75 |
百一節の竹 |
ドゥオンが主人の娘と結婚するために仏様に助けられて不思議な竹をもらう
|
ベトナムの民話 |
朝日新聞社
1974 |
6 |
|
|
76 |
猫の名は猫 |
既出「猫はやっぱり猫」
|
ベトナムの民話 |
朝日新聞社
1975 |
7 |
|
|
77 |
かえるとなまず |
おたまじゃくしをめぐって、かえるとなまずが訴訟合戦を行う
|
ベトナムの民話 |
朝日新聞社
1976 |
8 |
|
|
78 |
こぶ取り |
既出「瘤とり娘」
|
ベトナムの民話 |
朝日新聞社
1977 |
9 |
|
|
79 |
猿のきも |
猿のきもを取りに行かされたたこが猿にだまされる。
|
ベトナムの民話 |
朝日新聞社
1978 |
10 |
|
|
80 |
からすの真珠 |
イエがからすから魔法の真珠をもらって幸せになって、一度妻に真珠を取られるが、後に妻は反省して真珠を返す。
|
ベトナムの民話 |
朝日新聞社
1979 |
11 |
|
|
81 |
みかんと鯉 |
既出 天の神様に人に頼まれた願いを持っていき自分も幸せになる。「天の神をたずねた学生」
|
ベトナムの民話 |
朝日新聞社
1980 |
12 |
|
|
82 |
天のおじさん |
日照りで困ったかえるが、天帝に雨をふらせるよう頼む。
|
ベトナムの民話 |
朝日新聞社
1981 |
13 |
|
|
83 |
金のからす |
弟のビンが兄に疎まれるがからすに助けられて幸せになり、欲深でまねをした兄は死んでしまう。
|
ベトナムの民話 |
朝日新聞社
1982 |
14 |
|
|
84 |
うその友達 |
上辺だけの友達を大事にして、弟を疎む兄を賢い妻がいさめる。
|
ベトナムの民話 |
朝日新聞社
1983 |
15 |
|
|
85 |
ベトナムの浦島太郎 |
タンとチャウが天上で妻を得て楽し生活をするが、村にもどると300年たっていた。
遊郭に行って楽しく暮らして帰って来て娼妓の別れの手紙を読むみたいな感じですね。 |
ベトナムの民話 |
朝日新聞社
1984 |
16 |
|
|
86 |
へびの嫁 |
やさしい娘ヌンが、家族のためにヘビと結婚したら、ヘビはすばらしい青年になった。
|
ベトナムの民話 |
朝日新聞社
1985 |
17 |
|
|
87 |
妖精の真珠 |
妖精から真珠をもらったドゥオン青年が状元(科挙の一番の成績の人)になり、中国から来た胡の文字を解読する。
|
ベトナムの民話 |
朝日新聞社
1986 |
18 |
|
|
88 |
魔鬼(マクイ)のいたずら |
玉堂先生の元で漢文を熱心に勉強するみなし子のカン少年を魔鬼が助ける。
|
ベトナムの民話 |
朝日新聞社
1987 |
19 |
|
|
89 |
高麗狗 |
お寺の石の高麗狗が将来状元になるチイ少年だけにしっぽを振る。
|
ベトナムの民話 |
朝日新聞社
1988 |
20 |
|
|
90 |
うそつき小僧 |
うそつきのクオイ少年が欲深のおじさん夫婦をだますが、自分も言葉が話せなくなる。
|
ベトナムの民話 |
朝日新聞社
1989 |
21 |
|
|
91 |
解説「ベトナムの民話と伝説について」川本邦衛 |
|
ベトナムの民話 |
朝日新聞社
1989 |
22 |
|
|
94 |
ラク・ロン・クァンとオーク |
既出2
|
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
1 |
|
|
95 |
ゾン |
既出20
|
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
2 |
|
|
96 |
バィン・チュン、バィン・ザイ |
既出21
|
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
3 |
|
|
97 |
チュー・ドン・ツー |
商才のある王女がハノイの近くのツーサ村で貧乏な若者と出会い、無理に結婚して成功する。
チェー・ドン・ツー褚童子、ティエン・ズン僊容 |
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
4 |
|
|
98 |
山王と水王 |
フン・ブン18世の王女ミ・ヌンをめぐってバービーの山王と海の水王が争う
|
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
5 |
|
|
99 |
すいかの起こり |
既出7 フン・ブン10世の時代に南から来てすいかを伝えたマイ・アンティムの話
アンティムは大変豊かになり王様に疎まれます。 |
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
6 |
|
|
100 |
チャオ・カオの起こり |
既出60 双子の兄弟と1人の嫁の話 キンマができた由来となっている
|
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
7 |
|
|
101 |
蛙は天を裁判にかける |
既出82 カエルがみんなのかわりに天を訴え、天のおじさんと呼ばれるようになる。
|
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
8 |
|
|
102 |
月のクェイ君 |
クェイが不思議な木の力で人を生き返らせて助けるが、やがて木と共に月に行ってしまう。
盗賊に襲われた妻が犬の腸をもらって生き返ったものの、物忘れがひどくなり性格が変わってしまう、脳損傷の描写がうまい。 |
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
9 |
|
|
103 |
蛙女房 |
カエルの女房が貧しい学生を助けて幸せになる。
|
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
10 |
|
|
104 |
タムとカム |
貧しいタムが仏様に助けられて幸せになるシンデレラ物語
タムは継母に殺されてもティの木から復活します。 |
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
11 |
|
|
105 |
チュン・チ |
自分の歌を愛した大臣の娘ミ・ヌンを漁師のチュン・チが本当に好きになって、冷たくされ死んでしまう。
|
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
12 |
|
|
106 |
トゥー・トゥック |
キンバック(ハバック省)で役人をしているトゥー・トゥックが少女ザン・フン(母はナンヤク山の仙人)を助け、飛来山(タンホァ省)の36洞窟の第6洞窟へ行く。
帰ってくると時が過ぎている浦島太郎物語です。 |
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
13 |
|
|
107 |
ナム・スンの婦人 |
ハ・ナム省ナム・スン郡の婦人ティエットは夫の留守中家を守るが、帰ってきた夫に不貞を疑われて自殺する。
子どもに影をお父さんと教えていたんだというのが落ちです。 |
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
14 |
|
|
108 |
通行人と犬 |
脅せばよけいに犬も怒るという話
|
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
15 |
|
|
109 |
うさぎの先生 |
動物の学校で虎は乱暴で、狼は欲張り、親が変わらなければ子も同じという話。
|
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
16 |
|
|
110 |
金を埋める話 |
埋めておきっぱなしの金は石と同じという話
|
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
17 |
|
|
111 |
火災の戒め |
火の元を注意されて家主が怒ったが後で反省する。
|
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
18 |
|
|
112 |
えさをはなして影をつかむ |
川に映る自分を見て肉を落とした犬の話
|
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
19 |
|
|
113 |
虎と人と水牛 |
虎より人間が賢かった話
|
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
20 |
|
|
114 |
看板をあげる |
魚屋が「ここは新鮮な魚を売る店」と看板を出したが、結局おろしてしまう話
|
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
21 |
|
|
115 |
清廉潔白な村長さん |
賄賂の嫌いな村長さんが、貧しくなって、大きな牛の銀の像を欲しがる話
|
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
22 |
|
|
116 |
ハエと役人 |
役人のほおのハエを思いっきりなぐる話
|
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
23 |
|
|
117 |
珍しい手紙 |
4匹の犬、八角の絵、羊の絵、乳房の絵の妻の手紙を見て「100ドン送った 重羊節に帰れ」と分かる。
|
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
24 |
|
|
118 |
名裁判 |
名判事が賄賂の額で罪を決める
|
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
25 |
|
|
119 |
文章をかぐ名人 |
盲人が文書の臭いをかいで何の本かあてる。化粧品の臭いなら「西廂記」など
西廂記は科挙を受けようとする学生張生と鶯鶯の恋のかけひきの物語 |
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
26 |
|
|
120 |
天がそれを作った |
婿の1人は頭がいい学生、1人は底抜けのばかで、学生の矛盾をつく
|
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
27 |
|
|
121 |
とうふのけんか |
仏僧が豆腐と言って犬肉を食べるのを見て、小僧が犬を豆腐がケンカという。
|
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
28 |
|
|
122 |
にぶい下男 |
下男が鶏と豚を食べて、死のうと思って毒薬(酒)を飲んだと言う。
|
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
29 |
|
|
123 |
蛙にされた上人 |
既出25
|
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
30 |
|
|
124 |
蚊の起こり |
既出10
|
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
31 |
|
|
125 |
猿になった人 |
既出「お猿のおしりはなぜ赤い」貧しくやさしい娘が仏の助けで幸せになる。
|
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
32 |
|
|
126 |
イルカになった僧 |
天竺に行く僧が悪来の親子を改心させるが、自分の不誠実をあがなうため、イルカになる。
|
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
33 |
|
|
127 |
ロイ城物語 |
チャンパの王が領土と引き替えに大越のフェンチャン王女との結婚を望むが、王が早世して戦争になり大越が一夜城を建てて勝つ。
|
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
34 |
|
|
128 |
五行山の由来 |
おじいさんがロン・クアン(龍君)のたまごから娘を育てる。たまごのあったところは大きな山、五行山になる。
亀の爪で通信すると金亀が応えて助けを指示するのがおもしろい |
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
35 |
|
|
129 |
やまうずらになった子供 |
継父に捨てられた男の子がやまうずらになる。
|
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
36 |
|
|
130 |
うさぎの知恵 |
うさぎにだまされて虎がうさぎを怖がる
|
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
37 |
|
|
131 |
うそつきクェイの出世 |
クェイがおじさんやおばさん、役人や王様をだまして自分が王様になる話。
|
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
38 |
|
|
132 |
泥棒の師は弟子に教える |
泥棒の先生に入門した賢い男とそうでない男の話
|
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
39 |
|
|
133 |
かささぎと長者 |
長者から金を取って貧しい百姓に与えるかささぎの話
|
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
40 |
|
|
134 |
うさぎとにわとりと虎 |
既出40「先祖のなごり」
|
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
41 |
|
|
135 |
うさぎのたくらみ |
うさぎがわにをだます話
|
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
42 |
|
|
136 |
女の知恵 |
夫が盗まれた馬と服を賢い妻が取り返す
|
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
43 |
|
|
137 |
太ももを切り裂き宝石を隠す |
既出12 王様の宝石がザービン県(ハバク省)ダイライ村の男の元に飛んできて、男はそれと引き替えに金持ちになり王女をめとるが、王様に疎まれ殺される。
|
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
44 |
|
|
138 |
浪人と三匹の鬼 |
鬼が花に化けて美しい少女の魂を盗んで少女が寝たままになる。学生が鬼を退治して夫になる。賢い役人になった彼は魔物退治をする。
|
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
45 |
|
|
139 |
山羊と嫁 |
山羊の姿をした息子と3人娘の末っ子が結婚して幸せになり、邪魔をした姉ふたりに雷が落ちる
|
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
46 |
|
|
140 |
レー・ロイ |
レー・ロイの伝説
|
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
47 |
|
|
141 |
なぜ人間は早く死ぬか |
人間が120歳まで生き男も子どもを産めるようにしたがあまりよくないので、女が子どもを産み70歳くらいまで生きるように戻る。
苗族 |
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
48 |
|
|
142 |
いつまでも若い人 |
ありを助けていつまでも18歳のままでいた男が妻の願いでいっしょに死ぬようになる。
苗族 |
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
49 |
|
|
143 |
三人の兄弟 |
3人の兄弟が修行して家に戻ってきて、けった役人が飛んでいったため、役人の仕事をする
苗族 |
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
50 |
|
|
144 |
なぜ水牛は上あごの歯がないか |
妻のザーが虎の元に言って虎の妻になってしまい、戻ってくるが今度は水牛になる
苗族 |
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
51 |
|
|
145 |
お日さまの金蔵 |
からすから金をもらった貧乏な子をうらやましがった強欲なサォが太陽で焼け死ぬ
苗族 |
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
52 |
|
|
146 |
なぜ陽族は心臓を食べないか |
子どもを疑って子どもの心臓を食べようとした陽族が、反省して心臓を食べるのをやめるようになった。
苗族 |
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
53 |
|
|
147 |
知恵のある妻 |
シンの賢い妻を物にしたいパオがなぞかけ合戦を仕掛け、妻が破るが、シンは盲人にされてしまう。しかしその後動物の話を聞いて元に戻り、パオには罰が当たる
苗族 |
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
54 |
|
|
148 |
ちょうの妻 |
美青年ヌ・ザオがちょうの妻(バン・カン・チェ 蝶の変身)をめとるがねたまれて妻を殺されてしまう。
苗族 |
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
55 |
|
|
149 |
クェイの弁当 |
ホアンビンの賢いクェイが弁当をみんなから取る話
モン族 |
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
56 |
|
|
150 |
クェイ、役人の水牛を手に入れる |
水牛のあごは1つといって水牛を役人から取る話
モン族 |
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
57 |
|
|
151 |
クーとクェイの知恵くらべ |
綿をたくさん売ると見せかけて中に入っては運んでもらう
モン族 |
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
58 |
|
|
152 |
またまたクェイの勝ち |
仕返ししようとしたクーがだまされる
モン族 |
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
59 |
|
|
153 |
老人に化けたクェイ |
クーがおならで仕返ししようとしてまただまされる
モン族 |
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
60 |
|
|
154 |
クェイ、商人をこらしめる |
悪徳商人に仕返しするため寝ぐそをしたように見せかける
モン族 |
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
61 |
|
|
155 |
クェイの仕返し |
商人に道具を取られたクーのためにクェイが取り返す。
モン族 |
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
62 |
|
|
156 |
クェイと虎 |
クェイが虎をあの手この手でだます
モン族 |
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
63 |
|
|
157 |
クェイ、虎をしとめる |
金玉はおいしいからと虎の金玉を切らせる
モン族 |
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
64 |
|
|
158 |
クェイ、役人の金をまきあげる |
役人に野がもをだまして売る
モン族 |
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
65 |
|
|
159 |
クェイ、ぼろ服で一仕事 |
役人をだまして、金が出るというぼろ服を売る。
モン族 |
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
66 |
|
|
160 |
クェイ、やぎと馬をお金にかえる |
すばらしく速い山羊と偽って役人に山羊を売る
モン族 |
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
67 |
|
|
161 |
クェイと神様の棒 |
狩りをして無理難題を言う役人をこらしめる
モン族 |
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
68 |
|
|
162 |
クェイの犬 |
役人がクェイを困らせるため家に来る(役人には食事を出さなくてはいけない)が、反対にだまされる。
モン族 |
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
69 |
|
|
163 |
クェイ、役人を川へ投げ込む |
役人がクェイを殺そうとするが、反対に川に流される。
モン族 |
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
70 |
|
|
164 |
おろかな夫 |
愚かな夫が魚を釣ろうと家の下の水たまりにいて妻の小便をかけられる
タイ族 |
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
71 |
|
|
165 |
ガァォ・ナー |
ガァォ・ナーの母は仕事を助けるため水牛になって死んでしまう。ガァォ・ナーは美男子と結婚するが、腹違いのガァォ・ランに殺され、よみがえって復習する。
蒙古族 |
原語訳 ベトナムの昔話 |
同朋舎出版
1980 |
72 |
|
|
166 |
水のジェニイ(マー妖精・魔物) |
|
ベトナムの民話 |
大日本絵画
1980 |
1 |
|
|
166 |
チャム王の宝物 |
|
ベトナムの民話 |
大日本絵画
1980 |
2 |
|
|
166 |
虎王の死 |
|
ベトナムの民話 |
大日本絵画
1980 |
3 |
|
|
166 |
竜の王国で |
|
ベトナムの民話 |
大日本絵画
1980 |
4 |
|
|
166 |
キンマとビンロウの木 |
|
ベトナムの民話 |
大日本絵画
1980 |
5 |
|
|
166 |
盲人の歌 |
|
ベトナムの民話 |
大日本絵画
1980 |
6 |
|
|
166 |
ビュー・カン(フーカム)の市場 |
フーカム市場は土手の橋の隅にあって、みんな歩いたり船に乗ったりしてやってくる
|
ベトナムの民話 |
大日本絵画
1980 |
7 |
|
|
166 |
からすとくじゃく |
|
ベトナムの民話 |
大日本絵画
1980 |
8 |
|
|
166 |
ミン・トン王の王女 |
|
ベトナムの民話 |
大日本絵画
1980 |
9 |
|
|
166 |
タン・ビェンのジェニィ(マー妖精・魔物) |
|
ベトナムの民話 |
大日本絵画
1980 |
10 |
|
|
166 |
ユエ(フエ)の仕立屋 |
|
ベトナムの民話 |
大日本絵画
1980 |
11 |
|
|
166 |
盲人 |
|
ベトナムの民話 |
大日本絵画
1980 |
12 |
|
|
166 |
トリエウ(ティエウ)・ビエト王の話 |
|
ベトナムの民話 |
大日本絵画
1980 |
13 |
|
|
166 |
稲のジェニィ(マー妖精・魔物)(オン・ルア) |
|
ベトナムの民話 |
大日本絵画
1980 |
14 |
|
|
166 |
家族 |
|
ベトナムの民話 |
大日本絵画
1980 |
15 |
|
|
166 |
ホン・ビュー(ボンフー)の岩 |
|
ベトナムの民話 |
大日本絵画
1980 |
16 |
|
|
166 |
竹 |
|
ベトナムの民話 |
大日本絵画
1980 |
17 |
|
|
166 |
恋敵のジェニィ(マー妖精・魔物) |
|
ベトナムの民話 |
大日本絵画
1980 |
18 |
|
|
166 |
乙女の死の歌 |
|
ベトナムの民話 |
大日本絵画
1980 |
19 |
|
|
166 |
巨人ホン・ロ |
|
ベトナムの民話 |
大日本絵画
1980 |
20 |
|
|
166 |
水牛飼いの少年バー |
|
ベトナムの民話 |
大日本絵画
1980 |
21 |
|
|
166 |
チン(テシィン)・コウ |
|
ベトナムの民話 |
大日本絵画
1980 |
22 |
|
|
166 |
茶 |
|
ベトナムの民話 |
大日本絵画
1980 |
23 |
|
|
166 |
繊細な花 |
|
ベトナムの民話 |
大日本絵画
1980 |
24 |
|
|
166 |
月光石 |
|
ベトナムの民話 |
大日本絵画
1980 |
25 |
|
|
166 |
真珠 |
|
ベトナムの民話 |
大日本絵画
1980 |
26 |
|
|
166 |
ラン |
|
ベトナムの民話 |
大日本絵画
1980 |
27 |
|
|
166 |
お金の池 |
|
ベトナムの民話 |
大日本絵画
1980 |
28 |
|
|
166 |
スサヤマ |
|
ベトナムの民話 |
大日本絵画
1980 |
29 |
|
|
166 |
祖国に命を捧げた人たち |
|
ベトナムの民話 |
大日本絵画
1980 |
30 |
|
|
166 |
ク・ラックの市民 |
|
ベトナムの民話 |
大日本絵画
1980 |
31 |
|
|
167 |
檳榔を噛むいわれ |
|
金色の伝説 |
|
|
|
|
167 |
巨人になった赤ん坊 |
ゾン将軍 |
金色の伝説 |
|
|
|
|
167 |
正月の餅 |
|
金色の伝説 |
|
|
|
|
167 |
からかさ山の神仙 |
山の神と水の神の戦い |
金色の伝説 |
|
|
|
|
167 |
天上の美 |
|
金色の伝説 |
|
|
|
|
167 |
金の亀物語 |
|
金色の伝説 |
|
|
|
|
167 |
徴姉妹 |
|
金色の伝説 |
|
|
|
|
167 |
段尚(ドアン・チュオン)の話 |
Đoàn Thượng |
金色の伝説 |
|
|
|
|
167 |
安南浦島 |
|
金色の伝説 |
|
|
|
|
167 |
蒙古来 |
|
金色の伝説 |
|
|
|
|
167 |
貞婦ニ・クァン |
100リガチュール(結紮 けっさつ)=16ピアストル(ドン)=16円(当時) |
金色の伝説 |
|
|
|
|
167 |
額になった仙女 |
|
金色の伝説 |
|
|
|
|
167 |
ナン・ト母子像 |
ランソンで夫を待って岩になった母子 |
金色の伝説 |
|
|
|
|
167 |
ドーソン悲話 |
バーデーの物語 |
金色の伝説 |
|
|
|
|
167 |
金の小鯊(はぜ) |
タムとカム |
金色の伝説 |
|
|
|
|
167 |
船歌 |
美しい宰相の娘、媚娘(ミー・ニュエン)が歌のうまい漁師(チュオン・シ)に恋をするが、姿がみすぼらしいといって、ふってしまう。(冷たいですね) |
金色の伝説 |
|
|
|
|